今日はWOWOW チャレンジテニスを観た。自分のテニスの都合により、最後のウッチー vs. 太郎ちゃん戦のみだったけど楽しかった。
私がいいと思ったところは次のとおりです。
解説が我らが村上さん!
解説が村上さんだった。(私が観た時は修造さんだったけど)しばらくプロテニスの試合がないから、村上さんの声を聞くこともなく寂しかった〜。村上さんは最近ツイッターを始められたようなのでチェックしていたくらい。真面目につぶやかれています。修造さんはスーツで偉い。あと、何歳になってもスタイルいい。
「チャレンジテニス」この後WOWOWの
メンバーズオンデマンドで配信します。
第1試合、第2試合を横内アナウンサーと担当します。
久しぶりのWOWOWテニスの放送を楽しんで頂けたらと思います! pic.twitter.com/cGQcCyogME— 村上武資 (@murakami__TOA) June 27, 2020
特別なルール
1試合45分の時間制限というルールがあった。勝敗はTaroかShingoかどちらのチームが勝つか。選手も試合間のリハビリを兼ねているだろうし、無理がなくていいと思えた。怪我をしては意味がない。選手達には練習試合程度だと思うけど、観てる方は十分に楽しめた。
車椅子選手も同チームなのもおもしろい。明日は国枝選手と西岡選手がペアを組むダブルスもあるらしい。どんな試合になるのか観てみたい。
試合中のインタビューには笑った。ゲーム間は息を整えるのはもちろん、いろいろ考えると思うんだけど、マイクを持たされてハーハーしながら「自粛中はどうされてましたか?」「家でトレーニングして家族でゆっくり…」みたいな質問に答える。普段は絶対ないからいいと思う。
インドアコート?
コートは屋根付きなのかな?音が響くから迫力があってすごくいい。カメラが通常の試合より下に置かれているのも、間近で観ている気分になれてよかった。隣でウォームアップしてる音が聞こえるのは、選手としては嫌かもしれないけど。あと柏は遠いのかな。移動に時間かかりそう。お住まいの方はごめんなさい。
コロナ対策
日本人てこういうところが違うんだなと思った。あと、たぶん選手がすごく真面目。
救済の意味も込めてのエキシビジョンマッチだけど、試合ができる→イエ〜イ、やるぜ〜じゃなくて、一歩止まって考えられるところがいいと思った。(だから世界で勝てないのかもしれないけど)
- 当然、無観客
- 線審とボールパーソンなし
- サービスゲームでボールを変える
- 最後の握手はラケットを叩いて
コロナになってからは自分のテニスでもコート内の人数は最大でも4人にしてるし、除菌のウェットティッシュやアルコールスプレーは持参、プレー中以外はマスクをしてるけど、3は気づかなかった!4の握手も省略一辺倒だったけど、これもいいね。太郎ちゃんとウッチーがしてた。
ウッチーのサーブが理想
これは個人的な好みなんだけど、内山選手のサーブフォームが好きなんです。近くで観るとすごさがわかってよかった。他の選手もこれだけのプレーをしてるのに、世界では100位程度なんだよね。ショットの精度と展開の引き出しの違いなんだなと思った。想像力を働かせることも必要だわ。
明日も楽しみ。日本の選手ではモラル的にどうしても好きになれない方が2人いるのですが、7月にあるもう一つの試合も観たい。
観客を入れられるようになっても、日本のプロを日本で気軽に観られる機会は必要だと思う。ただし、プロなので柳井さんが100億寄付した京大のように、お客やスポンサーを惹きつけてもらわないとならないね。
ここで録画を観られる↓
私も見ていました!最初の試合は申し訳ないのですが2人共初めて見た選手で、でもものすごい上手いし後半に掛けて段々レベル上がってテニスの選手層の厚さを感じました。
カメラの位置低くてスピン量とか分かりやすかったですね。
あと太郎ちゃんが日本語話すといつも高校生みたいな口調なのに、言ってることはバランス取れてるなーと思ってました。今日も見てます!
橋本総業の選手ですよね。私も初めて観ました。でもおもしろかった。日本リーグも放送があったらいいなと思いました。この短期間に準備してお金出して、お疲れ様でしたと言いたいです。
太郎ちゃん、いつまで経っても顔も高校生ですよね。ベビーフェイス。選手のインタビューもおもしろかったですね!2日目も自分のテニスに出かけてしまったので、車椅子テニスとのミックスを録画で観ます!
Wowow入ってないので録画嬉しいです。
観てみよう。
柏ということは沢松さんの吉田記念センターかな?
車移動なら都心から1時間かからないのではと思いますが遠いかな。
子供のころ住んでました(記憶ほぼなし)
コロナでグランドスラムがないから、WOWOWを解約した人多いですよねw 今回はエキシビジョンなのもあって、Youtubeでもライブ配信をしてました。こういうのはいいと思います。
そうそう、吉田記念でした!無観客だし選手が慣れていればいいですもんね。2日目は大雨だったので屋根がついててよかったです。