男性用リップクリームと四角で囲って書いてあるけれど。
気になってたUNOの『オールインワンリップクリエイター リップクリーム』を買った。Amazonプライムデーで安かったから。
資生堂のヘアメイクアップアーティスト監修の文字を見た時は、UNOプライドないの?と思ったけど、資生堂のブランドなんだね。知らなかったわ。
結論:私はこれ好きです!
でも、いろいろビックリした!
ビックリその壱。
短い。小さい。少ない。比較対象として、隣に標準的なリップクリームの大きさをした近江兄弟社さんの製品を並べておく。
小ささがパッケージに入った状態ではわからないのがウマいなと思った。だって、このリップは千円くらいするんですよ。値段もあるから、まさかこんなに短いリップだとは誰も思わない。コメント欄でもボロクソに書かれてた。
ビックリその弐。
リップがグレー。ウルトラマンの体みたいないぶし銀の色。ついでに、この斜めにカットされた先端もちょっと驚いた。男性が使うのに合ってる?ジェンダーレスが流行りの今言うべきことじゃないかもだけど。昔々の子供用のおもちゃにこんなリップクリームがあったような気がする。そんなチープな形。斜めじゃない方がいいんじゃないかな。
ビックリその参。
本当にほんのり色がつく!UVカット効果はないけど、うるおいはさっぱりめだし、テニスの時に良さそう。メイクはしないし、色付きリップも塗らないけど、血色が悪いのはつらい。そんな時にいい。リップ自体に色がついてないから、タオルに色が着いてしまうこともない。
だからマスク生活にもいい。この生活になってから、マスクが汚れるのが嫌で口紅やグロスをまったくつけていない。だけど、ふと外した時に血色が悪いのは嫌だなと思ってた。なのでオススメ。
男性用を謳ってるから当たり前だけど、男性が塗ってもK-POPの方々みたいなわざとらしいピンクの口にはならないと思う。あっ、でもパッケージに書いてある「縦ジワ」はヒアルロン酸でも打たないとカバーできないんじゃないかな?
我が家の近所のドラッグストアでは、この男メイクシリーズはあるのにリップだけが見当たらない。場所が違うのかな?
面白い色ですね。気になる。
ナナメになっているのは、まっすくだと動作が「塗ってる感」あるからかなw
ナナメだとマスクしながらでも塗れる? なわけないかww
見た目はすごいけど、リップクリーム自体は透明なんですよ。いい商品だなと思います。
塗ってる感w 斜めじゃないとはみ出すのかな?男性用リップなら、平らな方がいいような気がしました。謎。