左からPure StrikeのTeam、100、16×19。去年の12月に新しいピュアストライクを手にしてから、ティームのモデルとVS以外は全部試して、ガットもいろいろ試して、やっと決められた。
ピュアストライク 2017
ピュアストライク 100を試打した
このストリングセッティングは好きじゃない
↑↑↑
こんなことを繰り返して
↓↓↓
モデルは16×19。アルパワーラフ 1.25mmを54ポンドで張れば、その日からベストの状態で打てる。
こんな結果にたどり着けた。本当にすっきりした!
ラケットが決まるまで
最初は「歳だし軽くていいか」と思ってチームを買い、もともとピュアストライクが持っている振り抜きがよくてシンプルという特性が感じられて満足してた。
↓
でも、普段パワーもあってボールも速い男性陣と打つ機会が多いこともあって、もう少し重さがあってもいいかなと思うように。
↓
300gある100を入手。打った感じはチームとほぼ変わらず。ただ、重量があるので重いボールを打たれてもそこまでしんどくなく、こちらも重いボールを返せるから、結果的に楽に。あと私はラケットが軽いとフォームや振りがいい加減になりがちだから、こちらを使った方が一本一本を丁寧に打てる。特にバックハンド。
↓
「どうせ300gを使うなら、305gあるけどフェイスが98の16×19を使おう。そういえば前の赤黒モデルを使っていた時も305g版だった」と急に思い出し、303gを購入。
↓
16×19は、チームと100とは別物だった!
まずはスイートエリアだけがウィルソンの「真ん中グニャ」くらいはっきりしていて、とても柔らかい。次にフェイスがほんの少し小さいだけなのに振り抜きが格段とアップして、打つ球全部に自信が持てるように。仲間がうなる決め球を繰り出せます。あと、私にとってはサーブも最高だった。どんなサーブを打とうとスピードも重さもコントロールもアップ。エースを量産できる。
ガットはアルパワーがベスト
エクセル、ブラスト、ゴーセン、NXTなどいろいろ張ってみたけど、このラケットにはアルパワーが一番合うと思う。ナイロンならNXTかな。バボラのガットがあまり好きでなくてすみません。このラケットを使ってるプロはブラストとVSの人が多いけど、ナチュラルを張る気はないからわからない。テンションは硬めに張っても真ん中がしっかり柔らかいから、今のところ54で良い打感を得られてる。
フェイス98を使うのが1年ぶりなので、今は微妙に感覚が合わない時がある。これがばっちり合ってきた時のことを考えるとワクワクするな。自分に合うラケットを探すのは時間もお金もかかるけど、楽しいんだよね。