楽天のエントリーが決まったツイートをタイムラインに見たのでチェックしてみたら、驚いた。それはもう錦織がいないとかバブもいないとかどうでもよくなるくらい。原因は写真の人。
一番観たいのはティームだなぁ。ベースライン付近の横からがいいな。チリッチ、ラオニッチ、ゴファンはいつも来てくれていい奴だよな。
モンフィス、ガスケ、シモンもいつも来てくれるよね。調子を上げてるケビン、ロペスなんかもいいよね。あと、今年がんばってるシュワルツマンとマナリノもいるわ。
USオープンで杉田が少しランキングを上げられるといいな。メガネのチョンヒョンとソウザはお馴染みな感じ。で、その下よ。「テニスに飽きた」トミックは。
まだ24歳で10番台も経験してるのに今146位って。やる気がそのまま出てるじゃない。真面目にやってて自分より下の選手のことも考えなさいよ。飽きたならこっそり引退すればいいものの、口に出して周囲を激怒させるは、楽天に出るの?なんで!一枠つぶれるからやめてよ!、と思っても仕方ないよね。
なんで!と思ってることはもう一つある。それは、熱い男なヒューイットがいる環境で育って、どうしてこういうのが存在してしまうのか。キリオスはマイノリティで無駄にブーイングをくらってばかりだから、イライラする気持ちはちょっとわかるんだよね。でもトミックはキリオスと違って地味だし、単純におばかなんだろうなと思ってる。
まぁ、いいや。
今気づいたけど、そのキリオスは今のところいないんだね。去年優勝したのにな。北京に有名選手を取られちゃうのがつらい楽天だけど、こうして見るといい選手ばかりだよね。ズベレフ兄弟は欲しいところだし、抜き出てる若手なんかがもっと出場を目指してくれるようになるとうれしいなと思ってる。
今年は錦織選手が出場しないのは残念。
数年前、錦織選手がコロシアムで試合中の外の1番コートの試合は観客が少なく、
手が届きそうな距離でソックのまね出来そうにないフォアを見れたのは良かった。
今期残り全休が吉と出るといいですよね。
ソックいいですね!私はベルダスコの巧みな球種セレクトにほれぼれしたことを覚えています。
今年はジャニー○うちわがない大会になるんですね。たくさんの選手をじっくり観たいです。