いつ完全復帰になるのか、または復活できるのかもうわからないバブリンカが使うVCOREシリーズの新作が発表された。ロンチ時に使用選手が稼働していないのは辛いよね。
Three-time Grand Slam champion @stanwawrinka (🇨🇭) and Australian Open 2018 semifinalist @HyeonChung (🇰🇷) will debut the new VCORE PRO, featuring revolutionary "Namd" for incredible spin, at the BNP Paribas Open in March! https://t.co/1jDTBjmkAk #yonex #VCORE pic.twitter.com/HFjvQVqmlo
— Yonex (@yonex_com) February 1, 2018
VCORE PRO、と名前は相変わらずプロトタイプ名みたい。私が気になったのはその色合い。この前のモデルのDuelもラケットには珍しい重箱みたいな色合いだった。はっきりしない青とはっきりしない赤、ベースも真っ黒ではないような…。不思議と渋くて素敵に見える。Wilsonみたいに「とりあえず原色をベタ塗りしました」的な適当感も感じない。
これまで、こういう色のラケットを見たら、かっこ悪いと思っていたと思う。歳を取ると色の好みも変わるものだなとしんみりしたよ。ヨネックスのラケットを使うことはないけど、このシリーズの色合いは屏風とか重箱みたいな日本の伝統工芸品っぽくて素敵。海外でも微妙な色味を好きになってもらえるといいね。
ウィルソンとかバボラよりヨネックスのほうが塗装キレイで丁寧じゃない?
今回はたまたま配色がよかった。ラケットが悪目立ちしてなくてカッコイイ。
ヨネックス使ったことがなくて…。でも日本の工場で作ってるからきっちりしてそう。
ウィルソンはちょっとぶつけただけで広範囲で剥がれません?柄がなくなっちゃって寂しかった時があります。