一生懸命ファイナルズの録画を観てる。救いは各試合こじれず、すっきり終わってくれてること。週末どうなるかね。
で、今日はフェデラーの限定品発売の話。フェデラーの特別仕様品はこれから無数に出そう。確実に引退は近いのになかなかやって来ないから、“最後に使ってた”とか“○○達成の偉業”みたいな記念を求めて買いたくなっちゃう。でも、今回のプロスタッフのVIP BOXは私もちょっと欲しいと思った。その理由は4つある。
Wilson Introduces Limited Edition Pro Staff RF97 Box Set for Roger Federer.
LINK: https://t.co/sXTUmCv4Km pic.twitter.com/wigldYsIm6
— Tennis Connected (@TennisConnected) July 20, 2018
1. マニーマークとのコラボ曲
ロジャーいなくても作れるんじゃないの?と思わずにいられないけど、おもしろいからまぁいいや。
ロジャーがいなくても作れそうなのに、わざわざ作るのがいい。
2. アメリカの砂漠の風景が結構好き
モハベ砂漠で撮影されたらしく、ボックスの外側にも連なる砂漠の低い山が描かれてるのが好み。レコードのジャケットといい、こういうデザインはバボラにはないだろうな。
3. ボール型のスピーカーが気になる
安っぽい作りでありませんように。
4. 不遇のラケットの記憶
このBOXに入ってるのはもちろん最新モデルの白いラケット。復活年の赤いのは勝てなかったラケット。白いのは使ってもらえなかったラケット。この2本は記憶に残る。
だけど、我が家にはこういう物を飾っておく場所がないのね。北海道土産の熊の木彫りを置いておくような場所があるといいんだけど。Autographなんて使えないしどうしよう。日本は180セット限定で抽選だし、運試しでもしようかな。というか、当たったら最寄りの取り扱い店舗まで取りに行くってどうなのよ?こんな大物配送してよね。
やっぱりすっごい無駄遣い!
4万2千円・・・・・!!
そっ、そうなんです。。。無駄遣いすぎですよね。。。
そういえば、ファイナルズって時間も短いし見やすいですね。
順当勝ち上がりが多くて、番狂わせ起きにくいですけど。
強い人たち同士だからか、無駄がなくていいですよね。にも関わらず、楽天よりチケット代が安いことを知っていいなと思いました。
当たりました。
おっ、お金持ち!そして運も良くて何よりです!
実を言うと当たらないのを前提に応募しました。
autographは使いこなせないし、その他のアイテムも興味なかったし、値段が値段だったので普段なら絶対応募しないのにウィルソンからのメールにつられてつい応募してしまいました。なので当たった今、実に複雑な気持ちです。
せめてラケットが別バージョンだったら大喜びだったのに。
受け取り店のオーナーにこの旨を伝えるとこの運に乗じて宝クジ買えばいいかもと言われ、その帰りに即購入しました。
こちらが当たりますように。
複雑な気分。つい応募してしまった方は他にも結構いそうですね!
一番気分が上がるのは、受け取り店のオーナーさんでしょうか?数量限定ですから、箱が届くだけでもうれしいでしょうね。
宝くじも当たりますように!