7月7日はかすみ草の日なんですってよ。地味だからか最近お店でそんなに見ないけど、私は好き。きれいなブーケだったので買ってきた。
もう一つ買ってきたのはプロテインバー。テニスの後にお腹が空く、ウィダーインのプロテインではなく噛む物を食べたい、でも家まで結構ある。そんな時にいい物はないか探してたのね。そしたらこんなものが!
まずはASAHIのプロテインと書いてあるチョコ!
値段がおかしいので間違ってもアマゾンで買わないように!コンビニやドラッグストアで普通に150円で売ってるわ。このバーはミルクチョコレートそのものの味。チョコフレークを砕いてバーにした感じだから噛みごたえがなかなかで満足感もしっかり。それでいてプロテインが10gも入ってる。疲れすぎてどうしてもチョコレートを食べたい時にいいと思った。
次はおなじみのウィダーインのバー。
https://amzn.to/2FSekq2
固めのブラウニーの食感。甘さ控えめなのがかなりタイプ。パッケージに書いてあるとおり、しっとり食感もあってお菓子みたいにおいしい。こちらもプロテインは10g入ってる。
どちらも食べた感がすごくて1本は食べ終わらないし、腹持ちも結構よかった。いろいろな場面で使えると思う。ゼリー飲料より軽いから、持ち運びにもいい。
あとはどちらにもたっぷり入ってる添加物だな。日本の大企業にそれを克服するのは無理そうだから、オーガニックのを探してみようと思う。アメリカならいっぱいありそう!
欧米ではスタンダードなオーガニックが日本でイマイチ普及しないのは、付加価値がつかないから。もっと消費者が価値を評価すれば広まりますね。
でも、この業界長くいますが、最近本当にオーガニックってよいのだろうかと思います。
環境性、生産効率、安全性、味、全てに秀でた手法はまだ確立されてませんね。
オーガニックはそれでもまぁ普及してきたなと思います。10年前でももう本当に高かったです!
オーガニック食品の栄養価はそこまで変わらないとどこかの教授が研究結果を出してましたね。オーガニックか否かよりも添加物を気をつけるようになりました。当たり前ですが、添加物を避けると体重を減らすのが簡単なので。
微々たるものですが、オーガニック食品を購入することで土壌汚染やがんばっている有機農家さんをサポートできたらという気持ちの方が大きくなってきました!
いつもグッズ関係の記事参考にさせていただいております。
inセリーのウエハースタイプは小腹が空いた際によく食べておりますが、
ベイクドチョコは食べたことがありませんでした。
今度試してみようと思います。
ちなみにウィダー社とは一部契約を解消しているらしいです。
https://blogos.com/article/387844/
ウィダー社との契約はまったく知りませんでした!いきなり「インゼリー、インゼリー」言い出して変だなとは思ったのですが…。
ウエハースよりもしっとりしているので食感が気分で食べ分けできそうですよ。味もお菓子でおいしいです。
いろいろ見ていただいてありがとうございます!
ついつい美味しくて食べてしまい、カロリー激増ですわ・・・・
わかります!噛みごたえと満腹感も気に入ってしまい、安くないんだからと自分を戒めるのが大変ですw