0 featured_styleoftennis atp wta

バシラシビリは笑わない

緊急事態宣言は延長でしょうか?スクールが休校になると辛い。

さて、マドリードの前のミュンヘンオープンでバシラシビリが優勝した。

最高に笑ってる写真がこれ。よく見たら不思議なパンツ履いてる…。この方はダンロップ契約のはずだけど、まさかダンロップのパンツなんてことはないはず。

バシラシビリです。どの写真を見ても試合中と同じ真面目な顔。今回のセレモニーでもずーーーとこの顔。日本だと仏頂面と言われてしまいそう。どなたかニコっとしている写真でも映像でも観たことありますか?

普段からずっとこんなのかも。ツアー選手の中で誰かと仲がいいという話も聞いたことがないし、一匹狼タイプなのかな?気になる。私はバシラシビリのプレーが好きなのです。

 

 

14件のコメント

  1. とも

    いつも読ませていただいてます!

    確かにバシラシビリは笑いませんね・・・。笑顔は(も?)きっとイケメンだろうなと思いますが。

    ドイツのブンデスリーガでプレイしていたこともあり、決勝で対戦したストルフとも「互いを知り尽くした練習仲間」だそうです。ちなみに、写真で彼が履いているのは優勝者に景品として贈られるバイエルンの伝統衣装・レーダーホーゼン(皮ズボン)です。

    1. styleoftennis

      ともさん、コメントありがとうございます。
      濃い顔イケメンなのでもったいない、というか怒ってそうで怖いです!もったいない!

      ブンデスリーガでプレイしていたのですか?そういえばストルフも寡黙な印象の選手ですね。コーチもつけずに一人好きっぽいから、仲間がいてよかったです(大きなお世話w)

      あのズボンは伝統衣装なのですね。サッカーに興味がないからか、バイエルンの文化を全く知らないことに気づきました。アルトバイエルンくらいw

  2. メイ

    私もバシラシビリのテニスが大好きです。全球強打、しっかり肩の入ったバックハンド、見ていて楽しい。不思議パンツは優勝賞品でしょうか、セレモニーの際に促され、コート上で履き替えてました。笑顔は見た事ないですね、いつも強面、でもラインジャッジに文句をつけているのもあまり見ないし、どんなメンタルしている人なのか計り知れないです。マナリノも気になる選手で、LEOさんが取り上げて下さるのを楽しみにしております。

    1. styleoftennis

      メイさん、コメントありがとうございます。

      表彰式を見ていたのですね。メキシコのハットと同じですかね。もらって帰ってもお手入れが大変そうです!うれしいでしょうけど。

      そうそう、攻撃一筋なプレーがかっこいいですよね。仰るとおり、文句を言っている場面も見ませんね。もっと観たいのですが、戦績にムラがあるのと、あまり放送してもらえない人なので残念です。

      マナリノは最近もっとテレビに映してくれませんよね。私も気になる選手なので、もっと観られるといいなと思います。超マイペースそう、ザ・フランス人なのか、気になります!

  3. semi

    プレーはあまり見たことないのですが、好みの顔ですw
    ハチャノフとか。ヒゲ顔好きなだけ?w
    でもチチパスのとかは違うんですよねえ。

    コメント見てびっくり、ブンデスリーガってサッカー?やってたんですか!

    メキシコの帽子やらこの皮ズボンやら、置き場所に困りそうですが、大きな大会と違いホンワカしていいですよねw

    1. styleoftennis

      (笑)
      濃いハンサムですよね〜。semiさんはヒゲ顔好き疑惑。ハチャノフもモテそうな雰囲気ありますよね!

      そうそう、サッカーの情報知りませんでしたよ。彼の国のジョージアの言語がハートみたいなアルファベットが多くてかわいいなくらいしか見てませんでした。

      こういう方々の家は広いですから〜。トロフィールームがありそう。でもご当地グッズをくれる大会は私も好きです。東レのお皿を見るたびに、副賞でお酒が樽でついてくるといいのにと思います。あれで飲んでみたいです。

  4. とも

    ああ、紛らわしいこと言ってすみません! テニスのブンデスリーガです(笑)。
    「ブンデスリーガ」はドイツ語で「ナショナルリーグ」ぐらいの意味なので、どの競技にもあるんです。テニスの選手でも、ツアーで十分に賞金が稼げない時期にブンデスリーガのクラブに所属するとお金の足しになる、というそういう事情もあるようです。

    1. styleoftennis

      テニスにもブンデスリーガがあるのですね!
      ナショナルリーグっぽい意味なのも知りませんでしたw お恥ずかしい。

      ほうほうなるほど。どんな選手がプレーしているのか気になります!

  5. とーます

    何年か前の記事で見つけた名前は、セッピ、コールシュライバー、アルボット、ズベレフ兄弟、メルツァー、ハーゼ、ソウザ、バシラシヴィリ、ストルフ、バウティスタ・アグート、女子だとケルバー、ゲルゲス、ジーゲムンド、アレクサンドローヴァ、セバストワ・・・みたいな感じで、もちろんドイツ人選手が多いですが、外国人選手も少なくないです。夏の数週間にある大事な試合で勝つために、結構なお金を払って強い選手を助っ人として招くようです。

    その辺の普通のクラブにトップ選手が来るので、観客にとってはすごいイベントになりますよね。

    1. styleoftennis

      おー、すごい顔ぶれですね。サッカーだけでなくテニスもこんなに充実しているのですね。

      ずいぶん長い間テニスを観に行っていないから、こんなすごい大会観ていたいです!

コメントを残す