メジャーリーグのツイートか何かで選手の名前の読み方を解説してくれてるのを見たのだけど、ああいうのがテニスにも欲しい。日本語つづりのShouheiじゃなくて、Show-heyみたいなやつ。全員と話させてくれたら私が作るけどw
エッフェル塔がすぐそこのホテルなんて、一流のテニス選手はさすがだな〜。私は若い頃にパリに行き、人々の性格のきつさが合わず嫌いな街認定してしまっています。歩いているだけでやたらとぶつかってきて「パルドン」で済ますところも苦手。歳を取った今なら違う印象を得られるかな。コロナが落ち着いたらローランギャロスに行って見ることにする。今思い出すと素敵なおばさまもいたし。
違いましたスビトリナ、スビトリーナ。このタイダイは私は無理だなー。なのにスビトリナが着ると可愛く見える。しかもこれすっぴんだよね。すごくかわいい。いいなー。私も「すっぴん風メイク」が無用な人生を生きてみたかった。
ローランギャロス用のナイキは好きです!紫寄りの紺色かな。ネイビーはどんな人間でもそれなりに美しく見せてくれると思う。素材はニットなのかジャガードなのか。プレーしやすいかは不明。だけど着心地はいいんだよね。
シューズは欲しい。濃い色は買っておかないと。しかも新しくなったヴェイパーはソールが全サーフェス共通らしい。まだ履いてないからわからない。
とは言え、ナイキジャパンでは練習着のタイダイ以外はスコートしか出てない。こういう中途半端な売り方やめてほしー。スコートを売るならトップスもなんて当たり前。ウェアを売るならシューズもバイザーもリストバンドもなんて当たり前。せめて年4回のグランドスラムは売り切る気合いを見せてほしい。なおみさんのコラボはいらないです。なんかあの人面倒くさい人になってて面倒くさい。
まぁ、私が担当でもあれだけランシューとカジュアルシューズが売れたらテニスなんか切り捨てるけどね。
さぁ、全仏を思いっきり観てやるわ!
ヴェイパー、ソールパターンがひとつなんですか⁉️ 確かにあのオールコートソールはオムニで十分止まりますし、クレーでも大丈夫そうですが😆
ヨーロッパにいつものクレー用がちゃんとありました!USサイトだけを見てたかもです。
前田さんはオールコートソールでオムニもいけるのですね。私もそうしたい!でもおそらく気持ちの問題だけでクレー用を別に用意してしまいます…。
私もパリ嫌いです! 全然いい思い出がありません。多分フランス語ができないから優しくしてもらえないのだろうとは思うのですが。
以来、フランス人全般が苦手だったのですが、数年前ニースに行ったら人が優しくてびっくりしました。旅行ガイドで覚えた片言のフランス語でも根気強く聞いてくれるし、英語しゃべっても態度が冷たくならないし。南仏お勧めです! というか、冷たいのはパリジャンだけなのかも。
ともさんも結構残念な目にあったのですね…。光景が目に浮かびます。本当にイライラしますよね。
そうそう南の方はいいと聞きますよね。ニース素敵そうです。食べ物もおいしいでしょうし、行きたいです!
冷たいのはパリの人だけですよね。あの鼻につく感じ(失礼)は何なのでしょう!プンプンですが、そんなパリでもいいから行きたい気分。全仏観に行きたいです。
テニスはATP, WTAのページにいくと本人発音の録音があるのです!
そして、タイダイじゃないですか?!これがタイダイかは難しいけど。縛って染めるTie-Dye。
パリは何度か行ってるけど、冷たくされた記憶ないです!でも「エミリーinパリ」でも描かれているので、よそものには冷たいのかも。
すみません、直しました〜!
全仏観に行きたいです!
イギリスに住んでたので何度かパリは行きましたが、そのころはテニスしてなかったので全仏の存在すら知らなかったかも。
行っておけばよかった!!!
英語で質問してもフランス語で答えが返ってくる、、でも嫌な印象を受けた記憶がありません(よくわかってなかっただけ?)
もうなんかナイキジャパンの売り方、ホントに変!
上だけ下だけ、どうやって合わせろというのだ。。。
テニスウェアお買い物ツアー付きの企画でもしたいですw パリはわからないので無理でしたw
レッドクレーは砂が軽そうだから、強風時は砂埃が辛いのかなとか妄想しています。ショップとかも楽しそうですよね!
私はぶつかってくるのがとにかく嫌で…。ケーキなんかもそんなに好きじゃないので盛り上がらなかったり。おいしい飲み屋でも見つければ楽しめるかもと思いました!
ナイキジャパンはもうランニング担当だけにして、それ以外のスポーツアイテムは海外のナイキから直接買えるようにしてくれていいですよね。人員整理!