レースや試合の日にはこの酔い止めを飲む

大変失礼なことに、私は自分が運転していないと車に酔う時がある。

ひどくはないんだけど、体調万全とは言い難い状態になってしまう。なので仕事とか遠出とかで自由が効かず、誰かの車に乗せてもらう時は酔い止めを飲むことが多い。で、失敗したんです。

酔い止めには、アレルギー鼻炎やかぜ薬のように鼻付近の水分を無くして、喉がカラカラに乾くタイプが多いらしい。右のセンパアがそのタイプだった。

img_9364.jpg
原因は、この成分の中のクロルフェニラミンマレイン酸塩らしい。

次にレースに出るのに山に行かないといけない機会に出くわした時は、喉が乾いては困るとドラッグストアで薬剤師さんに相談した。どうやら1日1回飲めばいい、長時間効くタイプは避けた方がいいとのこと。私はカフェインも摂らないので、カフェインなし&喉が乾かないで選ぶと、写真のオレンジの方のトラベルミンファミリーだった。

IMG_9365
確かに入ってる物が結構違う。
こちらは4時間程度しか効かないそうだけど、酔うこともなく喉も乾かず無事過酷なレースに出ることができました。

味はどちらも柑橘系で美味しくて、水もいらなくて扱いやすい。薬は体に合う合わないがあるから、少量の物を買って試した方がいいですよと薬剤師さんが言ってたわ。呼吸器系が万全でないとテニスの試合もマラソンも辛いに決まってるから、合う物を知っておけてよかったわ。

コメントを残す