錦織も杉田もいなくてもワールドカップ残留戦をかけた試合をヒヤヒヤしないで観られるようになったなぁとシミジミ思った。ホームなのもあるけど、全員が伸び伸びとするべきことをしていたように見えた。
エレッセ、デビスカップ日本代表チームにオフィシャルウエア提供 https://t.co/Mi1aVioXLp pic.twitter.com/1SdZuSzyqj
— CYCLE (@cyclestyle_net) March 3, 2016
でもね、どうしても好きじゃない。日本代表のお揃いのウェア。アップウェアもTシャツもかっこ悪い。テニスの場合は試合用は自分の契約メーカーのウェアを着られるからまだいいけど、誰か変えて。
あと、実況が話していた「日本に住んでいるボスニア ヘルツェゴビナの人がたったの30人ほど」らしいことに驚いた。デビスカップはホームのファンが9割を超えていても不思議じゃないけど、ボスニア ヘルツェゴビナのウェアや国旗を持った人が4、5人いた。
世界史ではとても悲惨な紛争のことを学んだけど、ヨーロッパのこの辺りはテニスが強いこともあって身近に感じる。この地域には行ったことがないし、いつか旅行できるといいなと思ってる。