平日だとあまり観られないから結果で知ることがほとんど。朝起きたら、いろいろ起きていた。
Wimbledon 2019: Naomi Osaka Leads First-Round Exodushttps://t.co/VidxjViDRX pic.twitter.com/2tEb8f65mr
— Write Paper For Me (@_writepaper4me) July 2, 2019
ズべレフはがベセリーに。チチパスはがファビアーノに負けたらしい。本人達は悔しいだろうけどあっさりすっきりしてるっぽいのが印象的だった。「お先にハードコートに行くぜ」みたいな。当然激情は抑えているんだろうけど、彼らはとりあえずハードコートから狙った方が早そうなのもあるだろうしな。ズべレフはちょっと違う状況だろうけど。
シード付いてないけど、ディミトロフはがフランスのムーテに負けたらしい。しかもかなり醜い負け方だったようで、ファンの知り合いが落ち込んでた。もう引退するんじゃないかと心配するレベルの負けだったと。うまく行ってない時期かもだけど、何気に行きの長い選手だしがんばるんだよと思った。
サバレンカはリバリコバに負けたらしい。リバリコバってサーブ速いし、何考えてるかわからない雰囲気。東レで観た時にこの人が身近にいても仲良くできなそうと思った。長身できれいな人なんだけどね。肝っ玉母さん(死語)系のサバレンカは観てて楽しいけど、泥沼きてるかな。
ガルシアはジャン シューアイに負けたらしい。真面目な性格と真摯な眼差しが素敵なガルシアも最近波が激しい。グランドスラムではないけど、うまくいかない時のお父さんとの怖いやりとりがホント怖い。親がコーチなんて絶対嫌だわ、わたくしは。シューアイは時にやっかいな選手だし、芝への対応は勝手な想像より難しいんだろうなと思う。
なおみはプティンセバに負けたらしい。ま た ? ちゃんと対策してるのかな。ブーたれ顔の会見は当然見苦しかったけど、試合中になだれこんでるのはもっと嫌だった。BIG 4はあんな態度取らないよ。だから彼らは強いんだよと改めて思った。若いからどうこうだと思ってる時点でどうなんだろう。15歳の女の子が立派に勝ち上がってるよ。
カサキナとオスタペンコも負けたかー。この2人はいい加減痩せなさい。10キロは落とせるはず。若さを言い訳にしてるとそのままおばさん体型になるからね。
そうそう、女子は誰が常勝不在だからメディアでよく見る“まさかの”というタイトルは誰にも適していない。シード選手は勝たなくちゃだけど、番狂わせが怒ったら勝った選手をメインに見出しを作ってあげるといい。「プティンセバ、また大坂に快勝!」みたいな感じ。
アザレンカが締まりのある試合をするようになってる感じがしてる。がんばれ、お母さん!
ティームもアララですね。
男子のウェアは真っ白で胸に名札付けたら運動会みたい。
昨日投稿ボタンを押したのがまさにティーム敗北の瞬間でした。
白のウェア、男子選手が着ると体操服みたいですが、一般のおじさまが着ると七難を隠すような気がしてます。