あまりに暑くて水筒の容量では水が足りないし、ペットボトルだとぬるくなる。(脂肪を燃やすには冷たいドリンクの方がいいw)だから実験してみた。
凍らせたペットボトルが溶けるのにかかる時間。
テニスの何時間前に冷凍庫から出したら、ちょうどよく冷たい状態になってくれるのかを知りたかったのです。
カチカチに凍った1リットルのペットボトル。水にアミノバリューの粉末を規定量の半分入れています。前の晩に冷凍庫に入れておいたらこうなりました。これを夏場の常温、30度くらいに放置して溶けるのを待つ。直射日光には当ててません。
ネットで見つけた4時間前
4時間前に冷凍庫から出すと、こんな感じ。コートに行って、テニスを始める時に氷は全部溶けていた。外が暑いからかそこまで生ぬるいとは感じず、これはこれでいい。全部飲んでも味が均一なのもいい。
続いて2時間半を試す
半分の2時間にしようと思ったら、開始時間が遅くなってしまった。
2時間半前だと大きな塊で氷が残ってる。中身はテニス中、冷たさがキープされていた。
でも、30度超えていたこの日でもテニス中に全部溶けなかった…。氷が残っていると味が均一でなくなっちゃうのが寂しい。
家に帰ってもまだ氷は残ってた。全部溶けた4時間をとっくに超えてるのに不思議。この部分はもう水で味がしない。
3時間かな(次回試す)
ということで、夏場に凍った1リットルのペットボトルを溶かすにはたぶん3時間くらい必要。
↓最近のお気に入りは、コントレックスの1Lボトル。外出自粛で家の水が足りなくなって追加注文をしようとして発見。このサイズがあるのを知らなかった。1.5Lと500mlを買っているんだけど、真ん中の大きさが持ち運ぶのにちょうどいい。オススメです!
【Amazon.co.jp限定】 コントレックス 水 1.0L [直輸入品] ×15本
すごく暑くて湿度も高いので、熱中症対策をしっかりします!
私は水を半分凍らせたペットボトルにスポドリ、自家製梅ジュースを入れてます。(混ぜてませんw)
最初飲んでる時は少し濃いけど、氷が残りつつ、薄くなっていくのでちょうどいいです。
あと水筒に麦茶。
サーモスの小さい保冷バッグが、普通のカバンみたいで良いです(1Lのは入りませんが、500なら4本はいけます)
なるほど、そういう凍らせ方もいいですね。自家製梅ジュースはおいしそう!酸っぱいしちょうどいいですね。夏の麦茶も大好き。だけど、最近はルイボスティーを増やすようにしてます。(麦摂取を減らすため!)
サーモスのバッグ知りませんでした。コンパクトでいいですね。あるだけで全然違いますね!