ariake colosseum tennis court

有明コロシアムが改修工事してた

今日はお台場方面に行ったので、ついでに有明コロシアムの周りを見に行った。

ariake colosseum tennis court

コロシアム本体以外はさっぱりなくなってた。


入って左すぐのコート3から奥は、掘り起こし作業中。テニスコートを作るのに土台?基礎?工事が必要なのは知らなかった。確かオリンピック用にコロシアム以外にも2つスタンド付きのちゃんとしたコートを作るんだよね。で、終わったら戻す。最近のオリンピックの跡地はほぼ廃墟になるから、お金の無駄遣いはしないでね。


外から見えるコロシアムの改修は、屋根の端に足場みたいなのが作られてたくらいでわからない。

ね。

こういう微々たる改修じゃなくて、オリンピックではテニスだけじゃなくて40度の昼間でも余裕でプレーも観戦もできて環境にもいい街を作れる技術を開発して披露して欲しかった。デコターフや世界大会基準の陸上トラックなのに涼しいとか、人や空気の熱で街が動いちゃうとか、湿気と有害物質を取り除く見えないフィルターが街にあるとか、いつもどおり無駄に便利だったり快適だったりする日本の良さを見せるチャンス。だって復興を東京でっておかしいし、おもてなしという相手に見返りを期待しない心遣いと心尽しを営利に使うのも品がないもん。


そんな訳で、特に湾岸エリアは建設ラッシュ。この辺は交通の便が悪いのに会場まで行けるのかな?たまに歩いてると「肉フェスどこでやってますか?」とか、スマホで地図出しても迷ってる人が多い。

それに、先日りんかい線とゆりかもめ両方が止まっちゃっって、お台場を出るのにバスで品川まで行って大変だったよ。東京なんてどこ行ってもたいした距離ないから、超バイクシティにするとかして欲しかった。

アンダーアーマーの本社って、テニスの森にあるんだね。写真のビル。広島の豪雨みたいなのが来たらこの辺りはどうなるんだろう?明日の台風で予行練習ができるといいけどね。

ということで、明日は台風上陸でたぶんテニスなし。家でのんびりするわ。

コメントを残す