スリクソンのシューズが発売された時、すごいの出してくるなと思った。個人的に興味がなかったから気にしなかったけど、先日履いている人を見た。
上の写真のブルーにピンクのタイプ。この色は女性用らしく、おばさまが履いてた。一瞬で「わっ、あのスリクソンのシューズだ!」と思わせるユニークなデザインはいいのだろうけど、なんというかインパクトがすごかった。
かかととサイドのシルバーの所がムチャクチャ光ってるw Lafinoのフッキーさんのブログがわかりやすいかな。
アクティベクターというのね。底が厚いなー。色使いが戦隊ヒーローもののおもちゃっぽく見えたけど、主婦層に購入してもらえてるんだからいいんだろうね。インソールがスリムとコンフォート2種類から選べるのは良さそう。
ラケットは作らず、シューズやウェアで売っていくのかしらね。
このシューズ、ベクターカーボンというカーボンシートがつま先やソールに使われていて、切り返しが速くなる、っていうのがウリらしいです。履いてみたんですが、足裏がガチガチに硬いんです。安定性はよいのでしょうが、硬すぎじゃないのかなぁ。好みの問題でしょうか?
もう試されたんですね!ソールが硬すぎとは、足腰がつらくなってきそう。
ソールの硬さは好みとサーフェイスに寄りそうですね。私は柔らかさが反発を生むタイプのソールが苦手ですが、ハードならまだ耐えられる気もします。アッパーとの掛け合わせもあるから、気にしだすと止まりません。
シューズ選びは難しいです。
以前、某ラケットメーカーのオールコート用シューズを使用して足裏に痛みを発症し、長期間痛みが取れず難儀しました。
軽く骨折したりしてそうですね。柔らかくて疲れを感じることはありますが、夜弦さんのような不調はまだ経験したことがありません。
前足部が細めのシューズが欲しいですね。動いてしまって足の皮がふやけてむけますw
私も細めのシューズでないと、指の間とか皮が剥けます。。
試合会場がオムニの場合アシックスのSOLUTION SPEED FFを履いて、他ではアディダスのMCを履いてますが、踵部分が出てるのがあまり好きではないんですよね。。
ナイキは足の形的にも良いのですが、足の運びが悪いのか滑ってしまい良いのが見つけられずにいます。
メーカーを変えてるんですね!
Solution Speed FFは軽すぎて足に重心が欲しかった。アディダスのマルチコート(ですよね?)は、レディースにブーストでないウーバーソニックのがあれば履いてみたい。好き嫌いってありますよねー。
ナイキは日本であまり打ってないヘリンボーンのクレー用ならオムニでも滑らないです。ただXになってから前足部が太くなってフィットしなくなりました。
バボラも細めだと思いますが、足先がエジプト型の人の方が合うと思います。私はギリシャ型なのでいまいちでした。
MCに限らずウーバーソニックは足首のところがペラペラで頼りない感じがするので選べないんですよね。
実際はそうでもないですかね?
ナイキのクレー用!今度見てみます。前足部分太くなったのは、うーんという感じですが、ナイキは細くてインソールを無駄に切ることがあるので、もしかしたらいいかもしれません!
ブーティ形状とかいうタイプですよね。確かに頼りない感じがするかもです。ズべレフが吐き続けてますから、改良されるといいですけどね。
インソール!私は子供の頃からずっとそのままで履いています。でもインソールでかなり違うという話を聞くので試したくなっています。
知り合いにスーパーフィートのカスタマイズを作る機械を持ってる人がいるので、作ってもらいましたが、値段が高いので最近は靴に合わせて切るだけのやつを買ってます。
私の場合、いろんなサーフェスでやってて靴が何足かあるので、新品でネットで買ったやつはインソール入ってないのもありますし、正直劇的に変わらないかもとも思います。
ただ、全体的な体のバランスは足からと聞いたのでインソール入れる意味もあるんだろうなとは思います。
高いんですよねー。それと買って入れればいいだけではないのですよね。私もいくつか履き分けてるので結構かかるなと。
体に不調も出ていないので、入れたことによってどれだけ良くなるかに採用不採用はかかっています。
先のことも考えて、余裕がある時に試してみたいなと思っています。