style of tennis dunlop grip tape

ダンロップのグリップテープを試した

ダンロップさんが偽アカウントになりすましされてるのは、たぶんこのキャンペーンのせい。まぁ、悪いことをする人が悪いんだけど。

style of tennis dunlop grip tape

ダンロップさんにグリップテープをいただいた。種類は私のもちろん私のお好み、『TOUR-TAC』という手のひらの皮がぴったりくっつくタイプ。普段使っているウィルソン日本製と比べた感想を書いてみる。

巻く時

  • きれいに巻ける:巻き上がりだけ言えば、ウィルソンよりきれいな気がする。ピタッとくっつく
  • 最後はハサミが必要:テープが斜めになっているのが片方のみ。だから、最後の部分はハサミで切らないとならない。四角のまま使ってる人もいるけど、好きじゃないんだよね。あと、裏に両面テープがついてるのも一方のみ。両方あった方が楽だと思うんだけど、一般的にはそうじゃないのかな

質感

ウィルソンのマネしたでしょ?と疑うくらい良い。薄いのに張りがあってしなやかな感じが障子紙みたい。私は結構引っ張りながら巻くんだけど、薄すぎたり伸びすぎたりせず、チープな印象もなかった

プレー中と耐久性

私は白を使ってるのもあって、薄汚れたり一箇所表面が小さく剥がれたら張り替えている。今日は風が強くてラケットが煽られたけど、ペタペタしっかり握れたし私は満足かな

困ったこと

最後の黒いテープが剥がれる数分が経過するとロゴ入りの黒いテープが自動ではがれる。ビックリした。くっつくように張り方を変えても、勝手に剥がれてしまう。なんで?グリップテープ自体に両面テープがついてないから、このテープが剥がれると非常に困る。巻き替えた後にすぐ気づいたから、外したウィルソンのテープをゴミ箱から拾ってつけ直した

ということで、最後の黒いテープの問題があるから私はパス。グリップバンド派でウィルソンが嫌いな人にオススメかな。しかし、一個売りしかないのかな。白のグリップテープはお得用の大量パックを買って、バンバン巻き替えてほしい。大きなお世話だけど。

style of tennis dunlop grip tape

面はツルツル、裏はザラザラ。巻き始めの片方だけ斜めになってて両面テープがついている。

style of tennis dunlop grip tape

テキトー。この作業好きじゃない。だって面倒くさいもの。

style of tennis dunlop grip tape

ピタッとキレイに巻ける。

style of tennis dunlop grip tape

なんで剥がれるの?シールの素材にハリがありすぎるのかな…。


あった!

2件のコメント

  1. semi

    私はバンド止める派なので最後部分四角でオーケーです。
    久々にウイルソンの日本製のを使ったらベタベタしてあまり好きじゃなく、すぐ替えてしまいました。
    しかも両面テープの性能が良すぎるのか、下のグリップテープがベロッと剥がれました。。。
    正直、両面テープ自体要らないかも…
    またトーナに戻そうか考え中です。

    1. styleoftennis

      四角派も多数ですよね。

      ウィルソン合いませんでしたか!残念。そうそう、あれは元グリも剥がしてしまうのです。バボラは2019モデルから剥がれるようになったので、品質悪化だと思ってスルーしてました。逆にしっかり張り付くウィルソンのテープを残して埋めていますw

      トーナも人気ですね。実は私は一度も使ったことがありませんw

コメントを残す