本当にすごいことだと思う。
Nothing but respect. ❤️🤗
Former finalist @SloaneStephens bounces back with a 3-6, 7-6(4), 6-4 win over Carla Suarez Navarro in the Spaniard’s final #RolandGarros. pic.twitter.com/0zxXtJzGLy
— Roland-Garros (@rolandgarros) June 1, 2021
スペインのスアレス ナバロのローラン ギャロスが終わってしまった。観客がたくさんいてほしかった。よく引退した選手が後になってひょっこりトーナメントに現れてセレモニーをしてもらうのあるじゃないですか。コロナが落ち着いたらあれをやってほしいな。
スアレス ナバロは好きでした。まずはトッププロの女子では片手で数えられるほどのショートカット。見た目も売り物なプロアスリートだからロング派が多数ななか、個性があって素敵だった。あとはプロスタッフでシングルバックハンド。渋い。かっこいい。彼女の他にはスイスのゴルビッチくらいしか思い出せないので、寂しくなってしまう。
そしてがんを克服されたこと。病気を聞いた時も驚いたけど、克服して戻ってきたのがタフで感動してしまった。先月、私はジュースクレンズで自ら体力を落とし、回復期にブレンダーでどろどろにした玄米粥を飲んだくらいでシングルスをし、握力すら減る辛さを経験したばかり。内蔵も全細胞も動くことを拒否していた。だから、トッププロが試合に戻ってくるのはどんなに大変なことなのかと思う。スアレス ナバロはいつも笑顔で偉かったなと思った。
こうして著名な方がセンシティブな話を公にしてくれることで、病気は治すこともできると感じられるようになった。彼女たちと受けられる医療の差は違うかもだけど、医学は進歩してるし、日本人には国民全員保険がある。私は病気も怪我もない健康体だけど、もし病気が発見されても深く落ち込んだり絶望せずに、受診して打ち勝ってみせるわと思いたい。
東レで何度か観ることができてうれしかった。きっとこれからも度々お見かけするのだろうけど、次のステップを楽しみにしています。
私もスアレス ナバロ、好きです! 淡々とプレーする姿がかっこいい。ローランギャロス最後の試合は満員のアリーナでさせてあげたかったですね、ほんと・・・。接戦で敗れたのも残念だったし。でも、今年いっぱい試合に出るようなので、勝ち進んでたくさん試合を見せてくれることを祈りましょう!
スアレス ナバロがお好きな方がいてうれしいです!派手なタイプではないですが素敵なのです。
今年はたくさん試合に出てくれるのですね。たくさん良い思いをしてほしいと思います!