デザインが好きじゃないなと思ってスルーしていたラケットのこと。
ラフィノのインプレ動画でも予告されてたように、オピニオンリーダー的な人々には試打ラケが配られてるっぽい。私もその中の一人に会った。だけど、本人はこれまでのピュアストライクを使ってないものだから「使ってみなよ」と。いつも使ってる16×19ではなく100だったけど打たせてもらった。
目視だけでわかったアップデートはティームで確認しているのと同じで、グロメットの端の形、ラケット下辺の出っ張りがなくなったの2点だけ。張ってあったのもアディクション。感想はというと…
何が変わったかさっぱりわからなかったw
振り抜きも打感も現行のピュアストライクがもっている良さそのまま。借りてきた本人に特徴を聞いても「聞くの忘れた。今度聞いておく」と。テニスウェアハウスにレビューが上がってたのでそちらをどうぞー。
「C2 Pure Feel Technology」と「Control Frame Technology」という新しいテクノロジーが搭載されているそうだけど、新しさは感じなかったな。重さ、バランス、硬さも全部一緒。アジア系っぽい方が「最も改善されたのはフィーリング」と言ってるけど、そうかなー?というより、黒オレンジからProject one 7へのアップデートが派手過ぎたんだと思う。現行モデルを使ってないと言われるティームは、この新ラケもまた使っていないんだろうね。
ただ新発見がなかった訳じゃない。久しぶりに100を打ってみて、こちらの方がスピンがかかることを思い出した。だけど16×19の方が球威が上なのよね。私はそれが好きでこっちを使ってる。もう一つ、新ラケットに関する最大の新発見があった。
新しいカラーリングのラケットは、手に持つと無茶苦茶かっこいい!
オレンジが多くてなんかなーと思っていたけど、グレーが濃くなっていて締まりがあるのがいい。PURE STRIKEのアルファベットがゴチャゴチャ書かれてる部分も全然気にならない。写真みたいに黒ガットに白ステンシルだとかっこいいと思う。私のデザインへの評価は一転してテンション上がる!欲しい!となりました。
発売は7月? 8月? お財布が許せば欲しいけどねー。
「何が変わったかさっぱりわからなかったw」
フランス人的には最高の褒め言葉かと
ホントなんですよ…。機能について何も聞かずに打つのはいいですね!フランス人もうやることないんでしょ、と思いました。
えぇぇ。。。まずいです。。。それは。。。とりあえずTWでデモします。。
そうなんですよ。まずいです。何の機能アップデートもないのにコスメだけで欲しくなるという最悪の事態です。
Tennis warehouseはデモもできるんですね!うらやましいです。
TWのデモは宅配で便利なんですよー。日本もどこか大手がやってくれたらいいですね!
http://tennisinusa.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
このサービスはかゆいところに手が届いてますね。日本でもガット選べたり宅配だったりはでてきてますが面倒に感じることが多いです。
一番気に入ったのは、箱にそのまま入れられてること。この雑さが気軽でいいです!送料もなんでこんなに安いのでしょう。クロネコヤマト価格だと1本でも1600円かかりますね。
アメリカのテニスウェアハウスはカリフォルニアにあるのですね。アメリカはまだ注文したことがなく。本当にうらやましいテニス環境です。
鮮やかなカラーリングですね!
是非購入レポを!
まずは試打したいです!とりあえずバッグは買おうかなと思ってます。