Style of Tennis tennis wearing face mask due to corona

【のぼせ注意】マスクつけてテニスをしてみた

ほんの出来心。

マスクやフェイスガードをしないとテニスができないコートは、近隣住民からの苦情によるものらしいですね。コート側は使用人数を制限したりで努力してるのがわかりますが、コートの周りにお住まいの方がベランダから眺めて言ってくるとか。ふーん。

そんなコートに行くかもしれないので、気心知れた仲間とのテニスの時にマスクをつけてテニスしてみました。使用したのはかつて60枚の箱入り600円くらいで買えた不織布のマスクです。

皆、テニスができていないので、この日は練習多め。低酸素トレーニングだ、ここはコロラドだ、なんてノリノリでやってみたけど、ただ苦しいだけだった。

Style of Tennis tennis wearing face mask due to corona

ラリーやポイント間の呼吸を整える時間がつらい。いくら吸っても吸い足りないし、吐いても吐いた感じがしない。

マスクの中は当然空気がこもって、水蒸気なのか汗なのかよくわからないもので高湿度になる。快適じゃない。パンパースのCMの快適そうな赤ちゃんがうらやましくなった。

美容院に行っていないため一本縛りができるようになったけど、短い髪が出てくるとうっとおしいので依然バイザー使用は必須。そうすると視野がすごく狭く暗くなってイライラする。

空気に触れるのも目の周りだけ。マスク内が高温になるにつれて、この辺までほてる、のぼせる感じに。だんだん頭がボーッとしてくるんですよね。これが一番辛かった。

なので、たくさん水を飲みました。

ポリウレタンの方がよさそうだった。我が家の近所ではまだ売ってるのを見ないんだけど、ネットでは出てるね。買ってみようっと。

コメントを残す